2018年9月03日15:12
館山城の中は博物館になっていて南総里見八犬伝に関する資料が展示されています。NHK人形劇の新八犬伝のビデオ上映や人形の展示などもあります…
2018年8月27日11:58
2018年(平成30年)4月7日にオープンした千葉県市川市で唯一の道の駅いちかわ。新しく完成した東京外かく環状道路の一般道(国道298号…
2018年7月19日02:53
ひまわりが沢山咲いている畑や場所の紹介です。
2018年7月15日14:51
千葉にあるプラネタリウムの紹介です。
2018年7月11日18:09
栗林公園(りつりんこうえん)住所:香川県高松市栗林町1丁目20番16号電話:087-833-7411(栗林公園観光事務所)定休日…
2018年7月08日14:48
山焼きや野焼きのイベントが行われる場所の紹介です。
読売巨人軍発祥の地は千葉県習志野市のバラ園。その場所とはこんなところだ。
谷津バラ園の入口右手にある石碑。その下には巨人軍関係者の手形がある。バラ園の中は有料だが石碑は入り口外にあるので無料でみることができる。発祥の地が多摩川や後楽園でないという点も意外だった。…
台風の次の日はマリンスポーツが盛んになる稲毛海浜公園
海と風が必要なマリンスポーツといえばウィンドサーフィンやカイトサーフィンですがそんなスポーツが盛んなのが稲毛海浜公園です。特に台風の次の日になると強風が吹くので平日でも沢山の人がやってきます。…
ハーゲンダッツと同じ牛乳で作られたソフトクリームが売られているスーパーがある
ハーゲンダッツに使われてる生乳の約80%は北海道にある浜中町の牛乳だということを知ってますか?原材料に生産地は記載されていませんが浜中町の牛乳が使われているのは有名なお話です。その牛乳を使…
秋芳洞には正面口以外にも入退場口があり駐車は無料で利用できる
秋芳洞の正面口側には市営駐車場があり有料(一日400円)です。その他にも民間の駐車場があって市営駐車場より安い価格(100~300円)になっています。実は秋芳洞の入り口は正面口以外にあとふ…
九州の夏ツーリング!涼を求めて行きたいおすすめの滝 5選
暑い夏のバイクツーリングでひとときの涼を求めてぜひ寄ってほしい九州の滝を紹介します。
四国の素晴らしき大名庭園「栗林公園」に行きたくなる7つの理由
栗林公園(りつりんこうえん)住所:香川県高松市栗林町1丁目20番16号電話:087-833-7411(栗林公園観光事務所)定休日:なし営業時間:7:00~17:00(月によって変動あり…
沢山の綺麗なバラを見たい!千葉のオススメ 4選
バラが見れる千葉のおすすめな場所の紹介です。
海底トンネル!海の下を歩いたり自転車で通れる場所 5選
人が歩いたり自電車で渡れる海底トンネルの紹介です。
びっくり!巨大で大量の食品を格安で扱う千葉のお店 3選
大きくて大量の商品を安くまとめ買いできる千葉の店舗の紹介です。
東京でレモン牛乳を買える場所はどこですか?
栃木県の製乳メーカーが製造しているレモン牛乳を東京で購入できる場所を紹介します。