2018年7月16日09:27
東京から車で1時間以内でいける東京湾の砂浜の紹介です。
2020年2月16日10:26
1月下旬~3月上旬くらいに咲く桜の見れるスポット
2018年9月03日15:12
館山城の中は博物館になっていて南総里見八犬伝に関する資料が展示されています。NHK人形劇の新八犬伝のビデオ上映や人形の展示などもあります…
2018年7月19日16:37
風鈴まつりが開催されるお寺や神社の紹介です。
2018年7月13日19:40
飛行機が展示されている関東の博物館や公園の紹介です。
2018年7月08日23:10
しょうゆの製造工程や歴史を楽しく学べる「キッコーマンもの知りしょうゆ館」の工場見学へ行く前に知っておきたいことを紹介します。住所:千…
2018年6月28日17:23
千葉のラインの名が付くツーリングコースを紹介します。
誰が考えて作ったのか不思議!日本にある一度は行ってみたい「奇妙な橋」いろいろ
一度は行ってみたい奇妙な橋。
読売巨人軍発祥の地は千葉県習志野市のバラ園。その場所とはこんなところだ。
谷津バラ園の入口右手にある石碑。その下には巨人軍関係者の手形がある。バラ園の中は有料だが石碑は入り口外にあるので無料でみることができる。発祥の地が多摩川や後楽園でないという点も意外だった。…
関東の早咲きの桜(寒緋桜、河津桜など)が見られるおすすめスポット
天神ビブレは今日が最後の日。若い頃はお世話になりました。
今日11日20時30分で天神ビブレが閉店します。ビルは取り壊されて周辺地域と一緒に再開発されます。跡地には大型複合施設ができるそうです。時代の流れと物哀しさを感じました。
ららぽーとTOKYO-BAYにある「ロピア」はクレジットカードが使える!
ららぽーとTOKYO-BAYのロピアに初めて行ってびっくりしました。なんと!クレジットカードが使えるのです。VISA、MATERとメジャーなカードが使用OKなのです。自動精算機のシステムは…
千葉のアウトレットモール 4選!営業時間や定休日、駐車場など、一番人気はどこ?
千葉にあるアウトレットモールの紹介です。並べ替えで高評価順を選択すると人気のある順にソートされます。
竜神大吊橋へ行く前に知っておきたい10のポイント
歩行者専用の吊橋としては関東最大級の長さ(446m)住所:茨城県常陸太田市天下野町2133-6電話:0294-87-0375営業時間:8:30~17:00定休日:無休料金:大人…
海底トンネル!海の下を歩いたり自転車で通れる場所 5選
人が歩いたり自電車で渡れる海底トンネルの紹介です。
船を通すために動く橋!今でも現役で活躍する可動橋 3選
可動橋とは船などの通行のため移動したり動かしたりする機能を持つ橋のことです。東京にも勝鬨橋や羽田可動橋などがありますが現在動作することはありません。現存で稼働している橋は少なくなりました。…
千葉の海場でおすすめの穴場スポット 4選
泳ぐだけでなく遊べたり景観の良い穴場の海場スポットを紹介します。